
店名:大黒龍ラーメン
住所:大分市大字野津原1499-1
営業:本文に詳細書きます
休日:本文に詳細書きます
食べたもの:ラーメン 480円
お勧め度:★★★☆☆
※9月30日分です
※下郡に移転してます
竹田方面から大分市内へ戻っていきます、そこでふと思ったのは野津原に未食の店があること(^^;)ここあたりからはナナさんの時間なのですが、トキハわさだに連れって行くからと説得しまくって、57号線を左折します、ここからは林道を通ることになるのですが、ほんまに抜けられるのか通ったことないからわかりませんでした(^^;)
本当に国道かいなと呼びたくなる道を抜けると、広々とした綺麗な道へ出ました、すでに野津原に入っているのですが、まだまだ下り坂ですしとか思ってたら、平坦な道へ出ました
ここで前から気になっていた大黒龍を見つけることが出来ました(^^)
時間は3時前、たぶん駄目かなとか思って、ネットで調べると、土曜日はまだやってるっぽい、本当は場所の確認だけだったのですが、3杯目とか考えもせずに駐車場へ(^^;)
ちょっと!とか言ってるナナさんを無視するがごとく店内へ、なんとかまだ昼の営業中だったので、デフォのラーメンをオーダー、待ち時間1分(体感時間)でラーメン完成しました
500円を切る値段なので、シンプルな構成です、ここで箸を探すのですが見つからない(^^;)やっぱりという感じでお母さん風の方が、カウンター前にある竹筒のふたを開けてくれました、インテリアかと思っていた竹の中に割り箸が納まれています、ちょっと判りづらいけど凝ってますね(^^)
さてさてさて、すばやくスープを飲みます、トンコツ度は高めですね、これにいい塩梅の塩加減と若干の甘みが追いかけてきます、麺は細麺、言い方悪いですがこれにトウガラシタレがあったら、両脇に仕切りのあるラーメン店みたいです(^^;)
丼の底に髄がのこるタイプではないらしく、洗練されたスープだと思いました、ボリュームは若干少なめなので、3杯目でもすんなり完食
なんとか営業時間とかを頭に叩き込んで、急いで車に戻ります、メモってる間のナナさんの表情は想像を超えてました(^^;)
この後なんとかわさだタウンに到着、荷物持ちで死ぬかと思いました(^^;)その後の夕飯ですが、これは当然完食が必須だったのは言うまでもありません
補足:営業時間など
11時-14時、18時-21時 水、木、金曜日
月曜、火曜は昼のみ、定休日 水曜日
土、日、祝日は 11時-15時、夜は上と同じ
売り切れ終了になります、来店される方は営業時間を確認されたほうがよいでしょう
スポンサーサイト
大黒龍っすね。おでんはもう始まってるのかな?
ここの竹の箸入れ結構好きです。
2. Posted by スカオウ 2006年10月05日 13:45
夏場の暑いときに上半身裸で入ったら、「服を着てください」を言われたので、それから行ってません(笑)
味は悪くないけど、好みでは無かったです…
3. Posted by 夢夢ちゃん 2006年10月05日 21:03
>麺喰いさん
さすがっすね、この店の隣に屋台っぽい店があるんですが、あれって別店舗なんでしょうかね(屋号が違うような)
箸は教えてもらうまで見つけられませんでした(^^;)
>スカオウさん
上半身裸って、イエローカードですんでよかったですね(^^;)
こういうの大分で食べさせる店少ないですけど、味は元会員制ラーメン店に似てるといえば似てるかなあ(^^;)そんな意味では重宝するかもです